2024年3月30日土曜日

LINE ライン について

 このことは注意事項として知って、おきたいこと

  1. いったん送信してしまった記事を、取り消す方法についてですが、必ず「送信取り消し」操作で、自分の画面と、送信先の画面の両方とも、削除すること。
  2. 友達自動追加は、オフに設定しておきましょう。
  3. 自動バックアップは、毎日するに設定しておくと、トラブル発生時に、過去のデータを復活できます。
  4. 他の端末からのログイン許可はオフに設定しておくこと。操作は、「設定→アカウント」
  5. 夜中や早朝のメッセージ送信はしない。どうしても送信する場合は、ミュートメッセージを使うことを推奨します。操作は、「設定→LINEラボ→ミュートメッセージをオン→相手に送信時に送信ボタンを長押しして選択します。
  6. LINEの引き継ぎは、以前の端末で「トーク履歴のバックアップ」などの「事前準備」を行った後で、新しい端末で「移行作業」を行う流れとなります。引継ぎ前に旧デバイスからアプリ削除してはいけません。


送信済みメッセージに対してできる操作にはどんなことがありますか?

送信取消

      • 送信後24時間以内のメッセージであれば、自分と相手のトークルームからメッセージを削除できます。
      • 相手に「◯◯がメッセージの送信を取り消しました」と通知されます。
      • ただし、相手がすでにメッセージを読んでいる場合は、完全に消去できない可能性があります。

削除

      • 自分のトークルームからのみメッセージを削除できます。
      • 相手のトークルームからは消えません。
      • 送信取消と異なり、相手に通知はされません。

その他

      • 特定のメッセージを長押しすることで、コピー、転送、お気に入り登録、共有などの操作ができます。画像にはダウンロード機能もあります。
      • トーク画面の右上にあるメニューボタンから、「メッセージをすべて削除」を選択することで、トークルーム内のすべてのメッセージを削除できます。

2024年3月1日金曜日

スマートフォン活用メモ

目次

 基本操作 [戻る]

  1. タップ:一回ポンと軽くたたく(アプリ起動)
  2. スワイプ:画面をなぞる(ページのめくり)
  3. ダブルタップ:二回ポンポンと叩く(地図や写真を拡大表示するとき)
  4. 長押し:アプリアイコンを長押しすると、機能メニューを表示する
  5. 長押し:電源ボタンの長押しで、再起動する。
  6. 長押し:文字列の選択とコピー:該当の文字を長押し選択し、コピー操作をする。
  7. ピンチイン/ピンチオウト:画像・地図など画面の拡大と縮小


ホーム画面 [戻る]

  1. ステータスバー
  2. クイック設定ツール
  3. アプリ一覧
  4. ウィジェット
  5. 戻りボタン、ホームボタン、アクティブタスク画面切り替えボタン


文字入力 [戻る]

  1. かな、カタカナ、漢字、数字入力
  2. 半角英字、全角英字、数字、記号入力
  3. ブランク文字(半角、全角)入力
  4. 文字の削除
  5. 絵文字入力
  6. クリップボード利用(文字列選択、コピー&貼り付け)
  7. 音声入力
 

標準的なスマフォ機能 [戻る]

  1. 電話、SMS、アドレス帳
  2. メール
  3. カメラ(写真、動画)
  4. 地図
  5. 懐中電灯
  6. メモ帳
  7. QRコード
  8. WEB検索
  9. 時計(アラーム、ストップウオッチ)
  10. スケジュール管理
  11. 音声録音


アプリ機能(任意インストール) [戻る]

  1. 生成AI(Gemini)
  2. プログラミング(Python,C,C++,Scrath等)
  3. 語学学習
  4. 写真アルバム(フォト)
  5. 読書(青空文庫)
  6. 虫眼鏡
  7. ラジオ(NHKらじるらじる)
  8. ゲームアプリ(すいか、ソリティア、マージャン等)
  9. 動画作成
  10. カードアプリ(Quizlet)
  11. SNS(ライン、youTube、その他)
  12. YAMAP(登山者用ルートガイド)
  13. ブログ作成(グーグルアプリ)


Cool WEB site [戻る]

  1. 甘茶の音楽工房(動画に使えるフリー音楽・BGM素材)
  2. 検索デスク(オールマイティな検索エンジン)
  3. とういん市民活動支援センター
  4. 生成 AI Gemini
  5. toin フレイルサポーター


注意事項  [戻る]

  1. アプリは正規のアプリストアからインストールする。
  2. 飛行機の乗るときには機内モードにする
  3. 電車内、映画館等ではマナーモードにする
  4. GPSは今いる場所を教えてくれます 
  5. 多くのデータ量を扱う場合には、モバイル回線でなく、WiFi回線を使う 


キャリア(携帯電話の通信事業者) [戻る]

  1. ドコモ
  2. au
  3. ソフトバンク
  4. UQモバイル
  5. 楽天モバイル

音声アシスタント [戻る]

  1. android 「google アシスタント」アプリ
  2. iphone  siri


便利な利活用のヒント [戻る]

  1. 細かい文字を読む方法→カメラで撮影した写真をピンチアウトで読む
  2. 日々の予定を管理する→スケジュール管理アプリを使う
  3. もの忘れた対策→メモ帳
  4. スマフォの調子が悪い時→電源の再起動で解決すること多い。
  5. 新聞の切り抜き→カメラで切り取る

スマフォと仲良くなる言葉 [戻る]

  1. もう年だからと言わないで。デジタルと高齢者は相性が良いのです。
  2. 超高齢社会、仲間の多さを武器にして、新しい未来を築いていこう。
  3. スマフォは「携帯小型コンピュータ」。世界中の人が育てています。日々進化してます。
  4. スマフォはアンドロイド(android)とアイフォン(Iphone)の2種類です。
  5. まず、「つながる」「調べる」「支払う」力を身につけよう。
  6. ネット上に居場所を持ち、人と繋がることが心の支えになります。


こんなことがスマフォできます。[戻る]

  1. いま流行りの生成AI(Gemini)で調べて結果を、メモ帳に記憶させておく。
  2. 登録されているカードで語学や百人一首など学習する。(クイズレット)
  3. 世界中で使用されているDuolingoアプリで語学にチャレンジする。
  4. 隙間時間に青空文庫のアプリを開いて読書をする。
  5. カメラで写真や動画を撮り、これらを動画編集して、YouTubeにアップする。


 



 



 







動画作成、ムービーメーカー、ビデオエディタ、活用メモ

 関連ソフト

  1. windows8  ムービーメーカー
  2. windows10 ビデオエディター
  3. windows11  clipchamp
  4. アンドロイド スマフォ Scoompa Video


動画の素材

  1. 写真、静止画像
  2. 動画、ビデオ
  3. 音楽
  4. テキスト


テキストの活用場面

  1. タイトル
  2. キャプション(コンテンツ内表示)
  3. エンドロール


テキストの編集・効果

  1. サイズ
  2. 配置
  3. アニメーション


音楽

  1. フリー素材「甘茶の音楽工房」
  2. スタート、エンド
  3. 最後フェードアウト
  4. 動画の音は消せます


動画・ビデオの編集

  1. トリミングは分割して不要な部分を削除する


写真・画像の編集

  1. 表示時間の調整
  2. フレーム切り替え時のアニメーションを付ける
  3. キャプションを付ける


注意事項

  1. ムービーメーカーは、著作権で保護された素材を使用することはできません。
  2. 作成した動画を公開する場合は、著作権に注意する必要があります。






参考:ユーチューブ動画